もうすぐ父の日ですね。今年は父の日のプレゼントに、Amazonでビールのアソートセットを注文しました。
【Amazon.co.jp限定】 父の日ギフト ヱビス5種アソートセット 350ml×5本 父の日 オリジナル ネクタイ柄
Amazonから荷物が頼んだ数より多く届いた
僕はプライム会員なんですが、いつもAmazonの配送の早さにはびっくりしています。
今回も、金曜日の夕方に頼んで、2日後の朝に届きました。
届いた箱を持つと、…やたら重い。アレー??と少し違和感を感じつつ、箱を開けると…
なんと。1つだけ頼んだ商品が箱に4つも入ってました。箱の側面を見ると、アソート5缶x4セットと書いてます。なんかいつものAmazonの箱じゃないから、ちょっと変だなーとは思ったんですよ。
もしかして、数量を間違えて頼んでしまった!?と思い、焦ってすぐに注文履歴を確認しましたが、やっぱり頼んだのは1つだけ。Amazon側の手違いのようでした。
「1つしか頼んでないのにラッキー!黙って頂いて飲んじゃおう!グヘヘ」と一瞬思いました。
が、Amazonヘビーユーザーのワタシ。もし飲んだ後、Amazonから何か言われてややこしいことになったらヤダなァ…と思い、また、日頃激しくお世話になっているAmazonにも悪いなァと思い、やっぱりカスタマーサービスに連絡することにしました。うん、絶対連絡したほうがイイよ、人として(笑)
Amazonカスタマーサービスに連絡するときの手順
Amazonのページでお問い合わせフォームにたどり着くまでに少し戸惑ったので、以下、参考にカスタマーサービスに問い合わせる祭の手順を記しておきます。
①Amazonトップページの右下「ヘルプ&ガイド」の「ヘルプ」
②画面中央の「ほかにお困りのことがありますか?」で「お問い合わせ」を検索
(もしくは、「トピックから探す」の「問題が解決しない場合は」>「カスタマーサービスに連絡」)
③「お問い合わせフォーム」を選択
④お問い合わせ内容 →「商品に問題があった」を選択
お問い合わせ方法は電話、チャット、Eメールが選択できます。
僕は電話にしましたが、電話番号を入力して決定するとすぐAmazonから電話がかかってきます。
Amazonから電話!対応は…!?
1分もしないうちにAmazonから電話がかかってきました。本人確認ののち、早速商品が注文した数よりも多く届いてしまって、どうすればいいのか分からない、という旨を伝えました。
この時ですが、きちんと「注文した商品が頼んだ数より多く届いたため、それ(余分に届いたモノ)をどうして良いか分からない」ということを伝えないと、返品手続きをしたいと勘違いされる可能性があるので、ここで誤解されないように少し気をつけたほうがいいです。僕も最初ちょっと誤解されそうになりました。僕と同じ様なケースでカスタマーサービスに連絡する場合は、
・商品が注文した数よりも多く届いた
・注文履歴などを確認したが(電話前に確認しておきましょう)、自分側のミスではない様子
・余分に届いた商品をどうすれば良いか
この3点をきちんと伝えれば良いでしょう。
すると、確認するので少し待ってくれと言われ、少し待った後にカスタマーサービスの人にAmazonの手違いで今回迷惑をかけたことを謝罪された後、次のようなことを言われました。
「今回Amazonの手違いで届いてしまった商品に関しましては、大変申し訳ございませんが、お客様のほうでお納めいただくか、廃棄していただければと思います」
カスタマーサービスの方の説明によると、
・Amazonの規定で、飲料や食料品は返品手続きができない分野の商品になるため、送り返してもらってもAmazonは受け取れない
・Amazon側の手違いで大変申し訳ないが、客側で利用するなり廃棄するなりしてほしい
とのことでした。
ちょっとびっくりして、「こちら側で好きなようにしてもいいってことですか!?もらっちゃってもいいんですか!?」と率直に質問してみると、「はい、左様でございます、大変ご迷惑をおかけします」とサラリ。…わお。なんと太っ腹な神対応!
たぶん、セキュリティーというか、リスクマネジメントの面からそのような規定になってるんでしょうね。口に入れて消費するものなので、混入とかそういったことがあるとややこしいですし。
尚、食品ではない場合は、おそらくAmazon着払いで返送をお願いされるのではないかと思います。
おわりに
そうそう良くあることではありませんが、間違って届いた商品が食品や飲料だとこのような神対応になるんじゃないかなと思います。でも、何であれ、「どうせバレないよ!」ではなくて、きちんと連絡しましょうね!
Amazonの電話対応は、分かりやすく的確で、感じがよかったです。これからもたくさん使わせてもらいます!
それでは、今日はこの辺で!
コメント
こんにちは。
実は、今日アマゾンから届いたものが、頼んだ数と料金を比べてみても、どう考えても多かったのです。
自分にこんな事が起こると思っていなかったので、どうしようと思って検索をかけたら、
こちらに具体的な先例があり、どのように対処されたのかきちんと書いてあったので、助かりました。
記事を参考にアマゾンに問い合わせして、結果、返品してほしいとは言われず(食品ではなかったのですが)、
全部いただくことになりました。
こっそりいただいてしまっても、結果は同じだったかもしれないのですが、
きっと、使うたびにもやもやした気持ちになったでしょう。
思い切って連絡してみてよかったです。
ちょっとしたご褒美をいただいた気分になれたのはこちらの記事のおかげです。
ありがとうございます。
こんにちは。
記事を読んでくださってありがとうございます!
参考にしていただけたみたいで嬉しいです。
こちらこそありがとうございます!
どうして良いかわからずに検索していたところ、こちらの記事を発見し、無事に対処できました。
ありがとうございます。
なお、Amazonにチャットで問い合わせたところ、着払いの返品になりました。文具です。
ご参考になったみたいで幸いです!
こんばんはー。
私も全く同じ内容で、びっくりしました。
どうしたらいいのかわからず、ググッてみたら、こちらの記事が……本当に助かりました!
早速連絡してみましたが、
犬の、食品だったのですが、
残りは宅配会社にお願いさせますので、渡してくださいと言われました。
一応軽くは、謝られましたが……うー〜ーむ……
記事を読んでくださってありがとうございます!
犬のはだめでしたかー。。
Amazonに限ったことではありませんが、カスタマーサービスのオペレーターの対応によってはモヤっとしてしまいますね。。